「うー・・・リリー、あと5分ー」 「あほか」 べしん!と思い切りひっぱたかれ、オレは慌ててベッドから跳ね起きた。 「なぁにがリリーだ。いい加減起きろ、この寝坊スケ」 「・・・・・・アオト兄?・・・あ。」 そっか。今、夏休みだっけ。 25. 夏休みに入って3日が過ぎる。あいつらが来るまではまだあと4日もあって、それまでオレは家で手伝いの大忙しだ。なんせ、4人が泊まりにくるのと引き換えに、オレは家での労働を余儀なくさせられていた。くっそー。 「ー、皿洗い頼むわよー」 「留守番よろしくな」 「コレ屋根裏に置いてこい」 「庭の掃除しておいてくれるかしら」 魔法つかえばすぐに終わるじゃん!みたいな仕事を延々やらされる。わかってたけどな! 「あ、?今日アリア来るから」 「アリアさん来るの!?」 我知らず声が跳ねた。アオト兄のあっさりとした肯定に、オレはますます嬉しくなって小さくガッツポーズ。やった!オレはクリスマスにも帰らなかったから、あの人に会えるのは実に1年ぶりじゃないかな。 去年の夏はみんなで海に行ったんだったっけ。ホグワーツに入学する前に、みんなでどっかに行きたいってオレが駄々をこねたのが確か原因。でも結局、一番楽しんでたのは父さんだったような。 「アリアさん、変わってない?」 「どうだか。相変わらずしょっちゅうコケるけどな」 で、お前は気を利かせるとかそういうのはないのか?と聞くアオト兄に笑顔を返す。クリスマスは気を利かせてあげたじゃん。そういえば、とアオト兄も口の端に笑みを浮かべる。 「お前にしては珍しかったな」 「どーせ珍しいことしたよ。オレだってアリアさん、会いたいんだから今日くらいいいだろ!」 「はいはい」 軽く手を振るアオト兄に舌を出して、オレは庭掃除に戻った。オレの家は、母さんが日本出身、父さんがイギリス出身だということもあり、家はわけのわからない和洋折衷になっている。畳の部屋もいくつかあるし、こたつもあるし、ソファもあるし、ダイニングもあるし暖炉もある。お風呂はヒノキだけど。庭も、芝生もあれば石灯籠もあるし、鯉のいる池もある。もう正直わけわからない。統一すればいいのに!ただこれだけはいえる。オレのうちは、デカい。 そうこうしているうちに、玄関のほうで誰かが「姿現し」する気配があった。アオト兄がリビングから出てくる。オレはそのまま庭掃除を続けた。さすがに邪魔するほど空気が読めないわけじゃない。 「――――」 「――――」 何事か話していたらしい気配が、トントンと廊下にあがったのが伝わってくる。だんだん近づいてくる足音。オレは気づかないふりをする。そして声がかけられた。 「久し振り、」 「―――アリアさん!」 セピア色の、背の中ほどまである長い髪は、先がちょっとだけくるん、とカールしていて、まつ毛の長いオリーブ色の丸くて大きな眼は幸せそうな色で染まっていて。7つも年上なのにオレとそんなに変わらない身長も相変わらず。細くて小柄で華奢で、まるで人形のような。 「アリアさん、全然変わってないね!」 「のほうこそ!あ、ほっぺに土、ついてるよ?」 そう言って縁側から身を乗り出して、オレに手を伸ばすアリアさん。やばい、と思った時にはもう遅かった。ずる、と足を滑らせて、彼女はきゃあ、と悲鳴を上げる。色の薄いワンピースがひらり、と翻った。けどオレは助けない。なぜなら、 「このバカ!」 ・・・・・・アリアさんにはちゃんと、助けてくれる存在がいるからだ。 「えへへ、・・・ごめんね?ありがと」 「お前はな、もうちょっと周りに気を配れっていつも言ってるだろ!」 「うんー」 のんびりと笑うアリアさんは、アオト兄の伸ばした手の中にすっぽりと納まっていた。怒られながらもどこか嬉しそうなその姿に、怒っていたはずのアオト兄も思わず笑い出す。あーあー、幸せだねえ。確実にオレ、邪魔ものだ。ものすごくいたたまれない気分になってくる。 「オレ、ここで庭掃除だから。いいよ、アオト兄と部屋にいなよ」 「え、私手伝うよ?」 「いいよアリア。のこれは交換条件だから」 首を振るアオト兄の言葉に首をかしげるアリアさん。それに答えようとオレは頬の泥を拭って口を開いた。 「3日後から、オレのホグワーツの友達が3人、泊まりに来るんだ。そのかわり家中の掃除とかをやらされてるってわけ」 「あ、そうなの。でもいいね、楽しそう。ねぇアオト、懐かしいね。ホグワーツだって。そっか、もうも2年生になるんだね」 「そうだな。卒業して2年めか。早いな」 思い出語りが始まりそうだったので、オレは泥だらけの手を拭いてアオト兄とアリアさんの背を押した。ここでラブラブオーラを出しながら語りださないでほしい。オレがいたたまれないから。 「じゃあ、頑張れよー」 「頑張ってね、」 階段の上に消えた二人の声援を浴びて、オレは一息ついてもう一度広大な庭に向き合った。それにしてもなんでこんなにオレんちの庭は広いんだ。 「あと3日!」 がんばるぞー! 一人で宣言し、オレは軍手をはめなおした。1日が長いよ!ホグワーツにいたころは思いもしなかったこと。いつのまにか、あんなにあそこが大切な場所だったんだなぁ。そう思って、空を見上げた。 ←BACK**NEXT→ 090329 |